コスプレ用の武器や造形鎧、撮影小道具やメイク・加工方法や作り方を掲載。



You Tube コスプレ衣装や装飾品の作り方を掲載

コスメイク、防具、武器の作り方などの動画、live配信をしています。

鬼灯の冷徹・ゆれる金魚草&金棒の作り方






必要な材料(金棒)
・スタイロフォーム
・ハーティークレイ(粘土)
・黒、銀の塗料
・木工用ボンド(塗装下地)
・紐(綾テープ)












必要な道具
・ハサミ
・カッターナイフ(+替え刃)
・ライター(ヒートガンでもOK)
・グルーガン
・グルースティック
・はんだごて















鬼灯の冷徹の
揺れる金魚草
鬼灯の金棒(少し)の作り方

スタイロを金棒の厚みになるように合体させ切りだし



カッターナイフで削りだし



紙やすりをかけました



綾テープを紅茶染め



レポをする気が無かったため一気に進んでいます。
とげを作って接着、下地を塗り黒ラッカー、銀MRカラーでドライブラシ
本体に乾燥後の綾テープを巻き付け



赤と緑を綾テープに塗装



完成です。


金魚草の作り方。

ウレタンを切りだし



掘り込み



ライターであぶり



マッキー等で塗装



金色も載せてグラデーション







目玉はガラス待ち針、余分はカット



目玉にも塗装



百円均一の花が動くソーラーのおもちゃ



葉を塗り



葉も熱加工、葉の切れ込みをいれうねらせ、再塗装



塗装し艶のせ



少し艶消しし合体、完成です。
つつくと揺れます




鬼灯様のはんこの作り方



スタイロで土台をつくります。抉って塩ビパイプを差し込みグルーガンで固定。



トレーシングペーパーに鉛筆でイラストを描き、反転
消しゴムにトレースし彫ります


樹脂粘土を盛り付け、乾燥後研磨




下地を塗りラッカー塗装。



裏面



和紙をちぎって決算書を書いてみました。ぽん。完成です。


ご覧いただきありがとうございました
 

 
■編集後記■
鬼灯の冷徹のアイテムの作成でした。
金棒は途中から完成しているので、参考にもならないかと載せるか迷いつつも製作レポを致しました。
以下に使用したアイテムを掲載しております。
お役立ていただけましたら幸いです。


金棒の作り方


百均DIY・ゆれる金魚草の作り方


鬼灯はんこの作り方



ご覧頂きありがとうございました!
ご質問がございましたら、YouTubeの動画にコメントしてください。
参考にまとめさせていただきます。


OFUSEする
編集・製作作業を応援して頂けると嬉しいです 
Amazonのアソシエイトとして、蓮Creationは適格販売により収入を得ています。